「やさしい日本語」とは外国人等にも分かりやすいように、簡単にした日本語のこと。
つまり、誰にでも分かりやすい日本語のことです。
大田市にも多くの外国人が住んでおられます。
この講座は、とある方からやさしい日本語について「聞けばわかるけど、話すとなると難しいかも」と言われ、難しい日本語に慣れてしまった私たちが、改めて誰にでも分かりやすい表現をアウトプットする機会を創りたいと思って企画したものです。
きっと同じ思いの方もおられるのではないでしょうか?
同じ街に住む住民として、「やさしい日本語」を一緒に学びませんか?
詳しくは以下をご覧いただくか、大田市社会福祉協議会(大田市ボランティアセンター) CSW小谷までご連絡ください(^^)
よろしくお願いいたします。m(__)m
【日 程】 令和4年7月19日㈫
【時 間】 10:00~11:30
(受付9:45~)
【会 場】 大田市民センター4階
【内 容】 やさしい日本語講座
【対象者】 大田市在住の方、大田市内の福祉関係機関、行政機関、商工関係者、民生児童委員など
【定 員】 40名程度
【参加費】 無料
【申込・問合せ】
申込方法 電話またはFAX、メール、LINE(https://lin.ee/YOewjeH)にて申込み
(お名前、ご住所、ご連絡先をお伝えください)
申込締切 7月15日(金)
申込・問合せ先
大田市ボランティアセンター(大田市社会福祉協議会)
【この投稿に関するお問い合わせ】
電話:0854-82-0091
FAX:0854-82-9960
MAIL:kotani-t@fukushi-ohda.jp
地域福祉課:CSW小谷